活動の軌跡
ABLE Archives
2012-2024
詳しく見る

ABLEとは?

認知科学と教育の架け橋へ

ABLE -Agents for Bridging Learning research and Educational practiceは, 教育にイノべーションを引き起こすために、志ある人々をつなぐ国境を越えたコミュニティです。認知科学を中心にさまざまな領域の研究者、教育実践を日々行っている人々, 社会変革の担い手となるべく強い思いを抱いている人々とを橋渡しし, 理論, 知識, 経験をシェアし, 新たな知を創造してゆきます。

最新のABLEの情報はこちら



eBook

過去の映像動画をキーワードから検索でき、
キーワードのネットワーク図から全体の概要がご覧いただけます。

eBookのご利用にはGoogleアカウントによる登録が必要です。
コンピュータからアクセスできるアプリケーションです
(最新のGoogle Chromeにてご利用ください)。

活動記録

各イベントの概要や動画をご覧いただけます。

ABLE Online

生きた知識の学びにおける失敗の役割 [対面/オンライン]

2024年10月5日

(リストから)本編を見る (リストから)カプール先生の講演
前編・後編を見る
詳細はこちら

『生きた知識をつくるための学び方』 ー認知科学からの提案ー

2024年2月10日

解説 講演1 講演2 詳細はこちら

学習のつまずきを可視化する [対面/オンライン]


2024年1月14日


(リストから)ビデオを見る 詳細はこちら

プレイフルラーニング 〜みんなで学びを楽しむ教室

2023年2月11日

(リストから)ビデオを見る 詳細はこちら

子どもは正しく間違える?2 ー算数文章題が解けない子どもたちの理屈を探るー

2022年9月17日

(リストから)ビデオを見る 詳細はこちら

数の認知はどう育つか?


2022年7月23日


講演ビデオ(前半)を見る 講演ビデオ(後半)を見る 詳細はこちら

アクティブラーニングでは学べない! ー生きた知識をつくるICAPモデル

2022年1月15日

講演ビデオ(前半)を見る 講演ビデオ(後半)を見る 詳細はこちら

子どもは正しく間違える? ー算数のつまずきからわかる子どもの理屈の認知科学ー

2021年9月19日


ビデオを見る 詳細はこちら

英語の学びを科学する 〜理論と実践


2021年4月24日


ビデオを見る 詳細はこちら

"知ってるつもり" と知識のコミュニティ


2021年1月30日


講演ビデオを見る 詳細はこちら

教師と研究者が一緒につくる学びのデザイン

2020年11月28日

ビデオを見る 詳細はこちら

with コロナの今だからこそ考える『学ぶ力』

2020年10月24日

ビデオを見る ニュースレターを読む

フィンランドの幼児教育

2020年2月22日(土)

ビデオを見る ウェブサイトを見る

考える力を育む教育

2019年10月27日(日)

ビデオを見る ウェブサイトを見る

脳科学を教育に活かす

2018年9月22日(土)

ビデオを見る ウェブサイトを見る


フィンランドの教育に学ぶ
- 学力を支える社会とは -

2018年6月3日(日)

ビデオを見る ウェブサイトを見る

ABLE Now&Future
大人も子どもも成功するための6つのC

2017年8月19日(土)

ビデオを見る ウェブサイトを見る

ABLE Next Stage
批判的思考をダンスで身体化する

2017年8月20日(日)

ビデオを見る ウェブサイトを見る

PLAYFUL&ACTIVEに学ぶ

2016年12月11日(日)

ビデオを見る ウェブサイトを見る

批判的思考と探究力を育む
科学教育

2016年7月30日(土)

ビデオを見る ウェブサイトを見る

直観力を育てる
批判的思考を学びに活かすために

2016年2月27日(土)

ビデオを見る ウェブサイトを見る


学び続け変わり続ける社会をつくるアート
ART IN COMMUNITY

2015年6月14日(日)

詳細を見る

生涯かけて熟達し続けるための
探究トレーニング

2014年11月29日(土) - 30日(日)

1日目のビデオを見る 2日目のビデオを見る 記事を見る ウェブサイトを見る




知識をつくる教育を探る

2014年1月18日 - 19日





科学的発見はどう生まれるか

2012年8月5日

科学的・数学的な物事の
見方,認識をどう育てるか

2012年1月28日

主催・協賛

運営団体をご紹介します。

慶應義塾大学 今井むつみ研究室

主催

ウェブサイト

株式会社内田洋行 教育総合研究所

特別協力

ウェブサイト